今日で、平成29年度の「中学3年生クラス」の授業が終了いたしました。
3月6日(火)実施予定の公立高校一般選抜に備えて、先ほどから塾生各自のペースで勉強し始めています。
わが塾は小中高一貫指導となっていますので、
コンセプトは「大学入試合格が、当座の目標」としています。
とはいえ、その通過点である高校入試も、
その目標達成には乗り越えるべき前提条件となりますから、
こちらも手を緩めることなく指導をしてまいりました。
長時間の「強制的な学習」では学べない、主体的かつ深い学びも、
自己管理の難しさも、そして小目標を達成した喜びも、
全ての経験が、この高校入試に注がれます。
そして、春からは高校生。
彼らの人生は、ここからです。
燃え尽きている暇など、ないはずです。
少しでも余裕を持たせて頑張ってきた生徒たちが
高校部でも自律・自立して学習できるよう、
サポートしていきます。
高校入試だけを見れば、合格がゴールかもしれませんが
高校入試は、あくまで「チェックポイント」なのです。