夏期受講をご検討されている皆様へ

秋田受験ゼミナールは、附中受験をはじめとして
秋田高校・秋田南高校・秋田北高校・秋田中央高校などの進学校、
国公立大・私大進学を志す生徒が集う塾です。

少人数クラス制または1:1指導を導入しており、
生徒たちは、塾近隣の学校だけでなく、秋田市内各地から
通ってくれています。

したがって、「学校のクラスと変わらないような感覚」は
全くありません。

小学部は、秋大附中受験レベルの指導で、
附中や公立中に進学できるように指導しています。
適性などから判断して、学力的な観点とは関係なく
附中や南高中等部への受験を
お勧めしない場合もあります。

弊塾の小学部から在籍する生徒たちは、
じっくり勉強する習慣ができており、
彼ら自身が能力を伸ばしやすい環境を
提供できております。

中学部の少人数授業は、
あくまで模試で350点以上を目指す内容になっています。
中央や秋田工業、新屋の上位合格も狙える設定です。
それ以外の志望であっても、宿題の量調整や個人ごとの
達成度に柔軟性をもたせておりますので、授業への参加は
多くの生徒にとっては、問題ないと思います。

高校部は、国語の一斉指導がメインです。
国語の教科指導だけでなく、内申点管理や進路指導などに
はじまり、多岐にわたる彼らのオーダーに、
応えられるだけ応えるのが、
私なりの教育方針です。

知的好奇心が高く、問題解決をしようとする意識のある
生徒ほど、この塾ではじっくり勉強できると思います。

しかし、一方ではうまくいかないケースもあります。
たとえば
・一斉指導で他の生徒さんに迷惑をかけてしまう生徒
・有言不実行が習慣化している生徒
・進路指導の意味がまったくない独善的な態度の生徒 
こういった生徒には、通塾の効果がないことをお伝えし、
転塾や自宅での学習を勧めることがあります。
生徒や保護者の皆様のお気持ちを察しつつ
それを勧告しなければならない私のほうも、
心苦しい思いになります。

現在は新規のご入塾・受講に際しては、
可能な限り「三者面談」を実施しております。
最初に行う三者面談で、こちらなりの感覚をつかみ、
生徒一人ひとりにとって、とるべき選択肢を考えて
指導しています。

おかげさまで、現在はみなさん悠々自適に塾通いを
してくれているようです。

今が、入塾には最適の環境です。
ご入塾される方は、満員になる前に
お早めにお問い合わせください。

2023年06月18日